|
(一社)日本船長協会事務局
|
|
|
|
|
|
|
|
1.開催日時
令和7 年6 月13日(金)13:30〜15:20
|
|
2.紹介
一般社団法人日本中小型造船工業会主催の「海事産業ものづくり体験講座」の一部として、「船長、子供達に海と船を語る」講演を行いました。中造工より講演の機会をいただいて、今年で7 年連続、7 回目の開催です。
|
|
3. 講演内容
2 年生3 クラス、合計84名の生徒を対象に、体育館で50分間を2 授業分です。「船員の仕事」全般について説明し、仕事のやりがい、責任、また、船上での生活などについて生徒達と対話をしながら講演を行いました。そして、英語での語り掛けも交えながら生徒にとって国際的な視野を広げる学びとなるようにしました。
|
|
4.講演者雑感
講演当日は警報級の大雨になるおそれがあるとテレビの天気コーナーが繰り返し伝えていました。警報が出た場合は、学校が休校になる可能性があり、うみふね講演の中止が心配されました。幸いにも雨に降られることなく「うみふね講演」を開催することが出来ました。
(常務理事 滝浦 文隆 記)
|
|
感想文生徒達の作文/① |




